ついについに、ももいろクローバーZの有安杏果さんが新日本プロレスの東京ドーム大会に登場しました。
新日本プロレス東京ドームが大ピンチ!?16時の方向に敵機発見
もう第0試合にして会場のボルテージは最高潮。
私はモノノフ(ももクロのファンのこと)ではありませんが、プロレスファンを代表して言わせていただきます。
「ももいろクローバーZありがとう」
行くぜっ!怪盗少女
このブログで事前に入場曲予想をしてきましたが、結局のところ入場曲に使われたももクロの曲は「行くぜっ!怪盗少女」でした。
ももクロ有安杏果の新日本プロレス東京ドームで入場する曲を予想する
「over ture」が会場に鳴り響きます。当然のことながら会場からは「よっしゃももクロっ!」の大合唱、この時点でホントに安心しました。
勇敢な挑戦者たちがリングサイドに現われた!
やっぱりプロレスファンって温かいです。
新日本プロレスに崇高なる大泥棒はいるけど、神出鬼没な大泥棒は初めての登場ですね。
ほんとのほんとのほんとのほんとの本気で本気で本気で本気で、新日本プロレスの東京ドームにももいろクローバーZの有安杏果さんが登場です。
残念ながら、花道を自転車で登場ではありませんでした。その代わり側転を披露します。
写真が後ろ向いてて申し訳ありませんが、杏果ちゃんは蛙のマスク被っています。
リングに入ろうとする邪道選手を制して杏果ちゃんが入ろうとしますが、それをさらに制して邪道選手がリングに入ります。
邪道選手がリングインするときには、有安杏果さんが背中をおもいっきり叩いていました。
ももクロのライブ前でおなじみの光景ですね。KWKM流です。
なんやかんやで邪道選手がニュージャパンランボーで優勝しました。
邪道選手の手招きを受けて有安杏果さんが祝福に来ます。小さいのにトップロープとセカンドロープの間の乗り越えてリングインです。
そして勝利のハイタッチです。有安杏果さんの身長を考慮して邪道選手は膝立ちです。やさしすぎですね。
勝利の勝ち名乗りです。
なんかライブの最後の「ありがとうございました」っぽい絵図ですね。
考えてみれば、ももクロのメンバーを写真で撮るのって初めてです。基本、ライブは写真撮影禁止ですからね。
邪道選手以上に喜ぶ有安杏果さんです。かわいいですね。
どこの会場にお邪魔してもきっちり盛り上げるのがももクロ流です。
マイクを持った有安杏果さんが2月17日に発売されるアルバム「白金の夜明け」と「AMARANTHUS」のPRと5大ドームツアーの宣伝をします。
宣伝されたところで僕、ANGEL EYESの抽選で落ちてますけど・・・
そして、ニュージャパンランボー優勝の副賞、というかIWGPのベルトよりも嬉しい推しアイドルをお姫さま抱っこのシーンです。
これ嬉しすぎでしょ。
さすがの邪道選手も表情を作りきれていません。そりゃそうです。
チクショっ、邪道め!
ファンの大歓声を受けて新日本プロレスの東京ドームを後にします。
いつかいつか、東京ドームでももいろクローバーZのライブを観たいですね。
[amazonjs asin=”B01890ZVYC” locale=”JP” title=”【Amazon.co.jp限定】AMARANTHUS【初回限定盤(CD+Blu-ray)】(トレカ付)”]
[amazonjs asin=”B01890ZVTM” locale=”JP” title=”【Amazon.co.jp限定】白金の夜明け【初回限定盤(CD+Blu-ray)】(トレカ付)”]