
画像引用 Instagramより

まぢで、女子プロレスに革命を起すかもな。

えっ、なんのことですか?

この子だよ。

スターダムアイドルズからスターダム11期生となった、Shinshin(しんしん)ちゃんだ。
女子プロレス団体スターダムの姉妹団体。今までにない新感覚のプロレスとアイドルのコラボ。三カ月に一度発売される新曲のセンターの座をかけてプロレスで戦う新感覚のアイドルユニット。
スターダム練習生Shinshinちゃん

スターダムアイドルズは聞いたことありますが……。

すいません、Shinshinちゃんのことは知らないです。

いや、まあ俺もちょっと前まではまったく知らなかったんだけどさ、Shinshinちゃんのアグレッシブさとか、適乳なところとか、アイドルズでの立ち振舞とか適乳なところとか、ツイッターでの発信力や適乳なところに興味を持って。調べてみたんだ。

つまり、適乳に興味を持ったということですね。

インスタグラムも調べたんどけどさ、かなり刺激が強い画像がいっぱいなんだわ。
🌸2月2日はツインテールの日🌸#ツインテールの日 pic.twitter.com/Cetbi64mr7
— Shinshin (@shinshin_1218) February 2, 2019

刺激が強いのは認めます。でも、Shinshinちゃんは、まだ練習生ですよね。

デビューできるかは分からないし、デビューしても上に行けるかも分からない状態です。

そう言われれば何も言い返すことはできないんだけどさ。でも、Shinshinちゃんはとんでもないポテンシャルを秘めてると思うんだよ。

というと?

この特技のところを見てほしい。

英語、中国語、アラビア語が堪能。日本語だって話せる。

おっ、これはすごいですね。

調べてみたんだけどさ、母語話者・第二言語話者数ランキングでトップなの、中国語らしいんだわ。その次に来るのが英語、で、第5位がアラビア語らしいんだ。

ほう。

中国語は10億5100万人が使うし、英語は8億4000万人が使う。アラビア語は4億2200万人が使うんだ。世界の人口が60億人とするだろ。

単純計算、4分の1の人に言語を通して意思を伝えられるってことだ。

ほうほう。

プロレスっって、ワールドワイド化してるじゃん。新日本プロレスでも英語実況席が当たり前だし、新日本プロレスワールドを見てる人の40%が外国人らしい。で、その比率は毎年増えている。

ということはさ、日本語よりも英語や中国の重要性が増してきているってことだ。

これから、マイクアピール、ツイッターやブログも日本語だけでなく、英語や中国語でアピールする必要性が増してくるはずだ。

Shinshinちゃんの多言語力は、スターダムにとって欠かせないものになると思うぞ。女子プロレス界に革命を起こしかねん。

ほうほうほう。

さらに、今まで知らなかったけど、アラビア語も重要で、Shinshinちゃんはそのアラビア語も抑えている。つまりは、とんでもない才女ってことだ。

才女は奇跡とも置き換えられる。Shinshinちゃんのような才女が女子プロレスラーになる奇跡は、俺がShinshinちゃんのような才女と付き合うことができる奇跡と同等ってことだ。

Shinshinちゃんみたいな才女と付き合える奇跡。地球に生まれてよかった~!

まだまだ世の中、捨てたもんじゃないんだよ。

いや。

後半、ちょっと何言ってるか、分かんないです。

スターダムは練習生から実際にデビューするまでは半年から1年くらいかな。一個上の10期生には、林下詩美ちゃんや飯田沙耶がいる。早くデビューして、先輩たちに追いつくところを見たいよ。

完全にデビューありきですね。

なんとしてデビュー戦を見届けたい女子プロレスラーは久しぶりだよ。
デビューの日はいつ?

デビューまでの期間が半年から1年と考えると、デビュー戦はだいたい年末くらいになりそうだな。

たしかスターダムって、年末までの大まかな予定を発表していますよね。

年末あたりの主要な大会を見れば、Shinshinちゃんのデビュー日も予想できるんじゃないですか。

なるほど。じゃ、Shinshinちゃんのデビュー候補日は……。

あった。年末の12月24日の後楽園ホール大会が有力だ。

クリスマスにデビュー戦なんて、なんだかロマンチックが止まらないですね。

聖なる日の夜にプロレスデビュー戦。これは俺とShinshinちゃんの運命を感じ……。

ん、どうしたんですか?

いや、クリスマスは忙しくなりそうだから。。。

おめぇは、絶対忙しくならねぇよ。