AKB48世界選抜総選挙の結果が発表されました。
私、主戦場は地下とはいえ、いちおうドルヲタの端くれとして総選挙はいつも注目して見ています。普段はプロレスのブログを書いていますが、実はアイドルのほうが好きだったりそうじゃなかったり…。
とにもかくにも、いつも講談社の「総選挙特集」だけは書い続けている私。そんな私が、注目したのは次の3人です。
- 松井珠理奈
- 須田亜香里
- 宮脇咲良
言うまでもなく、今年のトップ3です。その3人にえらく感動!今回は、その理由を語ります。
第1位:松井珠理奈
今回、悲願の1位を獲得したのは、SKE48の松井珠理奈ちゃん。このブログを読んでるプロレスファンにはハリウッドJURINAとしておなじみです。
プロレスファンの中には、2017.1.4の東京ドーム大会で、初めて松井珠理奈ちゃんのことを知ったという人もいるかも知れませんが、実はAKBグループに入って10年の大ベテラン!
現在21歳なので、11歳で加入して、ずっとトップどころをキープしてるスーパートップアイドルなのです。
とはいえ、ずっと首位争いに参加できているかといえば、それは微妙で、これは完全に俺的主観で申し訳でないですが、だいたいが「トップ10には入るけど、1位ではないよね」みたいなポジション。
SNSなんかを見ると、受賞後のスピーチがいじわる、上から目線なんてコメントも目立ちますが、はっきり言って、そんなの当然です。だって、勝ったんだもん。珠理奈ちゃん、ついに頂点立ったんだもん。
全力で戦って、勝った者には、好きなことを言う権利がある!好きなことをできる時間ががある!それこそが勝者に与えられた特権でしょう。
プロレスでいうと、棚橋選手のエアギターや愛してますが認められているのも、結果を出しているからこそ。もし試合がテキトーだったら、許されないですよ。客を呼んで、その上で結果を出しているから認められているのです。
だから、今の珠理奈ちゃんは何をやっても許される。珠理奈だったら何をやっても許されるのか?はい、許されます。珠理奈無双。だってだって、勝ったんだもん。
だから、この日に限っては、珠理奈ちゃんがいじわるだろうと上から目線だろうと何をやってもいいんです。
第3位:宮脇咲良
2位を飛ばして、先に3位のHKT48の宮脇咲良ちゃんを見てみます。
咲良ちゃんも若くからしてHKT48に加入して、早い段階から次期エースと期待されていました。
この子の幸か不幸かは、HKT48にサッシー(指原莉乃)がいたこと!
サッシーがいたからHKT48は注目されてきたし、サッシーがいたからこそHKT48はサッシー以外が注目されていない時期が続いていた(今もそう)。
偉大なる先輩サッシーは、前回までの総選挙で前人未到の三連覇を達成し今回は不参加。「サッシーがいないと、HKT48は駄目…」なんてことは絶対に言わせられない。HKT48が四連覇!そんな思いで総選挙に参加を表明しました。
結果は、見ての通り第3位。
結果を知った咲良ちゃん、まさに「崩れ落ちる」という表現どおりに崩れ落ちるように崩れ落ちた。しばし放心状態。人があんなにショックを受ける瞬間って、見れるもんじゃありませんよ。
その後はもう、ネガティブ発言の連発。「来年は出ない」「ごめんなさい」など
席に着いてからも、心ここにあらずで不貞腐れる始末。態度が悪いなんて言う人もいるけど、全力で戦った結果負けちゃったんだもん。しょうがない。負けてヘラヘラしてる姿なんて見たくないよ。
1位の珠理奈ちゃんがスピーチ後、呼びかけてもほぼほぼ無反応。俺としては、勝った人間に上から目線で握手求められても応じられるわけがない。握手の手を張って「来年は覚えてろ」とやってほしかったんですが、それは叶わず。
でも、本当に来年も出ないの?
プロレスだと、東京ドームで負けて「もう日本には二度と来ない」なんて言いつつ、翌日に内藤さんを襲撃して、IC王者になったクリス・ジェリコさんっぽい。
結局、次の日の後楽園ホールに姿を表し、内藤選手を襲撃したのは、プロレスファンなら誰でも知っているはず。
今はIWGPインターコンチネンタル王者なのもご存じでしょう。
個人的には「負けてから始まる物語」は大好物。アイドルファンはともかく、プロレスファンも大好きなストーリーですよね。できることなら「来年は出ない」を撤回し「珠理奈ちゃんにリベンジする」ため出場してほしいです。
第2位:須田亜香里
一番驚いたのは、この人かな。SKE48の須田亜香里ちゃん。まぁトップ10には入ると思ってたけど、まさか2位とは!?
たぶん本人もなんだろうけど、「次こそ呼ばれる」「次こそ私だ」と思いながら、10位からの発表を待っていたんじゃないでしょうか。
咲良ちゃんに悪いけど、今年の総選挙は、3位が発表された瞬間が最高潮なんじゃなかろうか。
その時点で、1位が珠理奈ちゃん、2位が須田ちゃんというのがほぼ確定したわけだしね。これは須田ちゃんには悪いけど、見た目じゃ咲良ちゃんのほうがかなり上、それでも須田ちゃんが上位に来るんだから震えます。
でも本当に震えたのは、須田ちゃんの笑顔に狂気が宿っていたところ。2位が確定した瞬間、珠理奈ちゃんに笑顔で抱きついたじゃん。その瞬間、「今は勝てないけれど、来年は見てろ」という感が漂ってきて、一人あたふたしてました。
こぇーよー!
プロレスでも一番怖いのは、すぐ横でニコニコしているタッグパートナー。王者チームが陥落するのって、だいたいが裏切りですよね。
たぶん須田ちゃん、これから一年あらゆるメディアに出まくって自分を売り込むんだろうな。とうか既に出てるし。「推されなくても上位に立てる」を実現する須田ちゃん、これは日本人が大好きなストーリー。プロレスファンも大好きです。
AKB48世界選抜総選挙まとめ
これから楽しみなのは、珠理奈ちゃんが追う立場から追われる立場に変わったこと。
かなり前の話でスマンけど、全日本からノアに変わったとき、小橋建太さんがいきなり秋山選手たちから標的にされたのに似ています。
ずっと世代を超える立場で戦ってきたはずなのに、いつの間にか、超えられるべき世代になっていたのです。
最初のほうで言ったけど、11歳でAKB48の加入した珠理奈ちゃんも21歳。
既に年齢でも実績でも、追う立場ではなくなっています。では何を見せるか?それは守るべきものの姿なんじゃないかな。これって、簡単なようで見せるのはめちゃくちゃ難しい。
でも大丈夫!珠理奈ちゃんにはプロレスがあります。松井珠理奈ちゃんがプロレスファンになって、約1年半。さまざまな選手を見てきたことでしょう。ガムシャラに追い続ける選手、追われる選手。誰かが珠理奈ちゃんの糧になっていればいいなと。
で、できれば一緒に観戦したいなと。そう願います。