【10万文字以上】内藤哲也が支持される理由

内藤哲也と鈴木みのるが、新日本プロレスでファンの指示を得る理由

この記事は約5分で読めます。
内藤哲也と鈴木みのるが、新日本プロレスでファンの指示を得る理由

画像:新日本プロレス

「怒り」という感情を分析すると、2つに分けることができる。

「正したい」とういう前向きな怒りと、「許せない」という後ろ向きな怒りの2つだ。

前者が、「その怒りの原因はなんだったのか?避けることはできなかったのか?」というように、過ちを正したいという感情に焦点が当てられるのに対し、後者は、「あの野郎、ふざけるな!」というように、誰かを許せないという感情に焦点が当てられる。

スポンサーリンク

二種類の怒りの感情

例を挙げて説明しよう。

部下がミスをして、会社に大きな損失を与えたとする。

あなたはミスによって生じた、仕事の穴埋めに奔走する。各方面に頭を下げ、さらにはその上の上司から怒られ、あなたの評判は下がるだろう。多額の赤字が出るかもしれない。

あなたは立場上、部下を怒らなければならない。

Case1.後ろ向きな怒り

部下を怒鳴りつけることは簡単だ。

数時間に渡って説教し、何かにつけてネチネチと蒸し返すこともできるだろう。もしかすると、自分の部署から追い出すかもできるし、会社を辞めさせることもできるだろう。

そうすることで、怒りの感情が少しは収まるかもしれない。しかし、だからといって、この怒りが何かを生み出すことは、絶対にない。

ミスをした部下は、怒られて嫌な気持ちになるし、怒ったあなただって嫌な気持ちになる。

これは、「部下がミスをしたから怒る」という正義感を理由に、「許せない」という感情をぶちまけているにすぎないからだ。

これが、後ろ向きな怒りである。

Case2.前向きな怒り

こう考えてみてはいかがだろう。

なぜ、部下はミスをしてしまったのか?ミスを事前に察知する術はなかったのか?ミスが深刻な問題となる前に、誰かが知る方法はなかったのか?そもそも、無理のある仕事ではなかったのか?

部下に怒りをぶちまけるのではなく、ミスが多大な損失が発生するまで放置されていたことに怒り、問題を是正することを念頭に置く。ミスの原因を分析し、原因を取り除くことで、同じミスは繰り返さないようにする。

これが、前向きな怒りである。

スポンサーリンク

プロレスにおける怒りとは?

これをプロレスに置き換えてみよう。

プロレスでは、「怒り」という表現手段が非常に多く使われる。

  • 相手から技を喰らって、怒る。
  • 相手に挑発されて、怒る。
  • パートナーに裏切られて、怒る。
  • 試合に乱入されて、怒る。
  • 公開調印式で襲撃されて、怒る。
  • チャンピオンベルトを粗末に扱われて、怒る。
  • ファンをバカにされて、怒る。

怒る理由はさまざまだが、プロレスラーほど怒りという表現を多用する職業はない。

そして、彼らがどのようにして、その怒りを解消するのかというと…。

残念ながら多くのプロレスラーは、怒りを、「後ろ向きの怒り」で解消する。

つまり、

  • 相手から技を喰らったから、やり返す。
  • 挑発されたから、やり返す。
  • 乱入されたから、やり返す。
  • 公開調印式で襲撃されたから、やり返す。
  • ベルトを粗末に扱われたから、やり返す。
  • ファンをバカにされたから、やり返す。

単純に「許せない」という感情を優先して相手にやり返す。やり返すことで、一時的にはスッキリするだろう。しかし、なんの解決にもならないのは明らか。

なぜなら、やり返された相手も同じように怒るからである。こうなったら後は無限ループ。やり返されたほうがやり返して、さらにやられた方がやり返す…。

ヒートアップする当の選手とは反対に、ファンは冷めていく。なぜなら、選手とファンでは、「怒り」の感情を共有することができないからだ。ついには、何に対して怒っているのかも忘れて、試合に対する興味も薄れていくのである。

スポンサーリンク

ファンの支持を得る怒り方

新日本プロレスには、怒りの感情を上手にコントロールして、ファンの支持を集めている選手が2人いる。

内藤哲也選手と鈴木みのる選手だ。

彼ら二人は、この「怒り」の使い方に長けている。たとえ、許せないことがあっても、単純に怒ることはない。怒りの矛先は、それを取り巻く「体勢」に向けられる。

  • 新日本プロレスが、一人の選手に2億円をかけて売り出そうとした。だから、怒る。
  • 新日本プロレスが、一人の選手の意見ばかりを優先した。だから、怒る。
  • 新日本プロレスが、不可解なファン投票で試合順を操作した。だから、怒る。
  • 新日本プロレスが、闘いを軽く考えている。だから、怒る。
  • 新日本プロレスが、マンネリ化している。だから、怒る。

プロレスを取り巻く、いろいろなことに怒りを見せるが、単純に、対象となる選手を見つけて、殴り掛かるようなことはしない。

「なぜそうなってしまったのか?」

「ファンは何を求めているのか?」

原因を見極め、どこに問題があるのか判断した上で「怒り」をぶつける。大切なのは、「怒り」の対象が、徹底して観客目線だということ。ファンが疑問に感じていることを共有し、そして怒るから、内藤哲也選手と鈴木みのる選手は、ファンの支持を得られる。

今のプロレス界は、安っぽいギミックや、偽りの感情では、観客を欺くことはできない。ファンが何を考えて、何をプロレスに求めているのか?常にコントロールできる選手でなければ、ファンの支持を得ることはできない。

だから、内藤哲也選手と鈴木みのる選手は、ファンの支持を得られるのである。

タイトルとURLをコピーしました