【10万文字以上】内藤哲也が支持される理由

プロレスラーが反則攻撃をする理由!不正のトライアングルを解明する

この記事は約5分で読めます。

なぜプロレスラーは反則攻撃をするのか?不正が起こる理由を解明する

アメリカの組織犯罪研究者ドナルド・R・クレッシー氏が体系化した考え方に、「不正のトライアングル」というものがあります。

この考え方によると、何か不正が起きるときは、必ずある3つの条件が揃う必要があるそうです。

スポンサーリンク

不正のトライアングル

3つの条件とはは下記の通りです。

  • 動機
  • 機会
  • 正当化

この3つの条件が揃って、初めて不正は行われるのです。

スポンサーリンク

会社のお金が横領する理由

これを分かりやすく、会社のお金を横領すると仮定して説明しましょう。

動機

会社のお金を横領する動機といえば、間違いなくお金が欲しいから。

手に入れたいものがあったり、借金を抱えてしまったりといった理由は様々ですが、お金欲しいから横領を企てるのです。

機会

次に機会です。

会社のお金を横領するには、お金に手を出せる立場にいなければいけません。

経理の責任者だったり、会計を任されていたりと様々ですが、会社のお金に近いポジションにいる人が横領を企てるのです。

正当化

最後の正当化は、自分に対する言い訳と言い替えても良いでしょう。

会社にはこんなにお金があるんだから、少しくらいなら横領しても分からないだろうとか、すぐに返すから問題ないとか、人が悪事を働くときは、自分の悪事を正当化する理由を欲します。

正当化して、罪悪感が薄まったときに横領を企てるのです。

今回は、横領について例を挙げましたが、このように不正は3つの条件が揃って初めて行われるもの。

それでは、この3つの条件を踏まえて、なぜプロレスラーは反則攻撃をするのかを考えてみましょう。

スポンサーリンク

なぜプロレスラーは反則攻撃をするのか。

大前提として、プロレスラーだって、基本的には正々堂々と闘いたいと思っているはずです。

けれども、反則攻撃を行う選手は後を絶ちません。

なぜでしょう?

上記で説明した「不正のトライアングル」を使って、考えてみます。

動機

プロレスラーが反則攻撃をするときの動機といえば、勝ちたいからに他なりません。

もし、試合に勝っても負けてもどっちでもいいと思っているのなら、反則攻撃なんかしようと思わないはずです。

試合に勝ちたいからこそ、ついつい反則攻撃に手を伸ばすのです。

機会

次に機会です。

プロレスでは反則攻撃は認められてないため、普通にやるとレフェリーにばれて、すぐに反則負けを宣告されてしまいます。

なので、セコンドが引きつけたり失神していたり、たまたまレフェリーが選手の動きに注視できていないという機会が必要です。

故意か偶然か、反則攻撃がばれない機会が作り出された時に、ついつい反則攻撃に手を伸ばすのです。

正当化

ここまで来れば、プロレスラーが反則攻撃を実行するまでもう少しです。

あとは反則攻撃を正当化するだけの理由だけが必要です。

観客が盛り上がる。

ルールで5秒以内なら認められている。

というように、反則攻撃を正当化する理由を見つけます。

そして、プロレスラーは反則攻撃に手を伸ばすのです。

スポンサーリンク

今日もプロレスラーは反則攻撃をする

このようにして、プロレスラーはリング上で反則攻撃が行います。

プロレスを見ていると、悪役プロレスラーの反則攻撃に腹を立てたことは、一度や二度ではないでしょう。

しかし、彼らだって、反則攻撃をしたくてしてるわけではありません。

全てはここで紹介した「不正のトライアングル」が揃ったから反則攻撃をしているだけ。

イス攻撃ひとつをとっても、反則攻撃を行うプロレスラーの中ではこのような葛藤があって実行されているのです。

スポンサーリンク

プロレスラーに反則攻撃を止めさせる方法

逆言うと、この「不正のトライアングル」をどれか一つでも取り除いてあげると、プロレスラーは反則攻撃を行わないようになります。

プロレスには反則攻撃がつきものだって考え方もありますが、やっぱり反則攻撃はどこまでいっても反則です。

健全なプロレス界を守るため、「不正のトライアングル」のうち、取り除けるものがないか考えてみましょう。

動機

プロレスラーが反則攻撃をするのは「勝ちたいとう動機があるから」。

それでは、この動機を取り除けば反則攻撃はなくなります。

しかし、プロレスとは勝敗を競うもの。

現実的に考えて、動機を取り除くのは難しいようです。

機会

プロレスラーが反則攻撃をするのは「反則攻撃ができる機会を与えられたから」。

それでは、レフェリーの目をごまかせないよう、二人三人体勢してみてはいかがでしょう。

写真判定、ビデオ判定を導入しても良いでしょう。

しかし、一つの試合にレフェリーを一人も二人も雇えるような裕福な団体はありません。

現実的に考えて、機会を取り除くのは難しいようです。

正当化

プロレスラーが反則攻撃をするのは「反則攻撃を正当化できる理由があるから」。

それでは、絶対に正当化できないように、ルールをガチガチに固めてみてはいかがでしょう。

レフェリーが見てようと見てなかろうと、一発退場にしても良いでしょう。

しかし、反則攻撃一つで試合が即終わってしまっては、観客のフラストレーションが溜まります。

もしかすると、暴動だって起きてしまうかもしれません。

現実的に考えて、正当化を取り除くのは難しいようです。

スポンサーリンク

不正な結末

このように、プロレスから「不正のトライアングル」を取り除くのは簡単ではないようです。

そもそも、反則攻撃も含めたのがプロレス。

反則攻撃だってプロレスを形成する重要なパーツの一つです。

なくなってしまったら、プロレスがとても味気ないものになってしまうでしょう。

というわけで、プロレスには反則攻撃はつきものだって結論が、今日の結論です。

タイトルとURLをコピーしました